2025.
MSCCJ.All Rights Reserved.
画像の無断転載禁止
開催日:2010年1月17日(日)
中京支部は片山会長のご案内で、知多半島ツーリングを行いました。
天候は少々寒いながらも快晴で、今年初めてのツーリングでうずうずされていたのか、集合時間よりもかなり早くから知多半島道路の阿久比PAにクルマが集まってきました。
集合場所には、関西支部より阿部諮問委員、中道支部長、真角副支部長もいらっしゃって、中京支部の方々との交流を深められました。
モーガン7台・トヨタ・ポルシェ・オペル・ベンツ・スクワイアが集まり、新春第一弾はオシャレに着飾った中京支部会員とご家族の総勢23名のにぎやかなツーリングとなりました。
南知多インターチェンジを降りて、さかな屋さんが経営する『うつみ食堂』にて昼食。新鮮な魚介のメニューが豊富で、今回は、ふぐ鍋、ふぐの唐揚げ、ふぐのお刺身盛り合わせ、ふぐ皮サラダ等“ふぐづくし”のお昼を美味しくいただき、帰りには“ちりめんじゃこ”のプレゼントまでいただいて大満足でした。
そして、南知多グリーンバレイ内『いこいの農園』にて毎年恒例のイチゴ狩りです!もぎたての大粒でフレッシュな甘~い“章姫”をお腹いっぱいになるまでいただきました。
これで体はビタミンCの補給で元気満タン!今年もモーガンにはガソリン満タンにして、いろんな所へ出かけたいですね!
※フォトアルバムに写真満載です
2009年12月12日(土)~13日(日)、中京支部は高見さんの企画で『伊賀路ツーリング&忘年会』を行いました。
初日の集合場所で少し雨が降りましたが、その後は快適な天候でした。東名阪自動車道の「御在所サービスエリア」を第1集合場所・名阪国道の「道の駅 いが」を第2集合場所とし、モーガン7台+3台の合計10台のツーリングでした。
このツーリングには関西支部の田矢さんご夫妻と愛犬のTOTOちゃんも参加されました。
中京支部としましては、久しぶりの1泊でのイベントで、2日間、歴史情緒あふれる伊賀上野を満喫しました。
集合場所からの行程は
①『うどん処 九菴』でヘルシー&ユニークで美味しいおうどんをいただきました。
②『だんじり会館』で400年の歴史をもつ上野天神祭りの鬼行列や伊賀上野の文化にふれました。
③『伊賀流忍者博物館』では忍者屋敷で仕掛け戸など実演を交えて案内してもらい
④松尾芭蕉生誕300年を記念して建てられた『俳聖殿』では記念撮影。TOTOちゃんは元気に走りまわります!
⑤『伊賀上野城の天守閣』は思った以上に大きかったですが補修工事中でした…
⑥昔の街並みが残る伊賀市内を散策…
⑦『元祖伊賀くみひも 廣澤徳三郎工房』では、くみひも創作の実演を見学させていただきました。
⑧骨董品店や和菓子店で寄り道!
⑨『サンピア伊賀』にチェックイン後
⑩『元祖 伊賀肉 金谷』にてすき焼の忘年会、砂糖と醤油のみで炊いた最高級の伊賀肉は絶品!!深い味わいの牛刺身は希少な部位だそうで、ごちそうになりました!!
⑪『ハリウッド』にてカラオケを中心に二次会。
⑫『サンピア伊賀』に戻って大きなお部屋で三次会。
⑬翌13日は『高見邸』におじゃましました、高見さんのご家族の方にはたいへんお世話になりました、ありがとうございました!!
⑭〆は『そば 松尾『』では艶やかで喉越しの良いおそばをいただきました、また行きたいと思うそば屋さんでした。
この2日間は、高見さんに至れり尽くせりのおもてなしをしていただき、感謝しています。
今年の中京支部のイベントは終了しましたが、都合上あまりツーリングに参加できなかった方々にも、石川支部長のもと、来年はさらに楽しんでいただける元気な中京支部を続けていきたいですね!!
※フォトアルバムに写真満載!
2009年11月15日(日)、中京支部は大里さんの企画で三河湖ツーリングを行いました。
雨がちの日が続く中、今年のツーリングは上手い具合に晴れます!!東名高速上り線の赤塚サービスエリアにモーガン10台・バンデン・プラ・プリンセス1台・ベントレー・コンチネンタルGT1台の合計12台が集合しました。朝から元気に牛丼の「吉野家」で腹ごしらえをされる方もいらっしゃいました。
参加者の中には見学に来られた白いモーガンの村田さん、そして前日に会合に出席された北関東支部の藤野さんもいらっしゃいました。
サービスエリアを出発し、豊川出口から、本宮山スカイラインへ、途中のパーキングで横並びにクルマをとめて小休止、その後、道の駅「つくで手作り村」での休憩では新鮮とれたて野菜のお買い物やコーヒータイム。
道の駅を出ると、三河湖周辺の美しい紅葉が広がる山道を走りながら昼食場所「三河路」へ。
お座敷にて食事の準備中には中京支部オリジナルグッズの作成のミーティングをしました。
この日のメインメニューであるしし鍋は、猪肉と野菜や豆腐・きのこ類の入った特製味噌仕立てのお鍋です。お肉や野菜の自然な甘みがにじみ出て、体の芯からホっカホカになり、最後はうどんと雑炊の2段シメでとても美味しくいただきました。
昼食後は紅葉の素晴らしい景色を眺めながら引き続き三河湖周辺をドライビング、最後は「秀枡屋」で、お茶をいただき解散となりました。
この季節ならではの景色とお鍋で楽しいひとときを過ごすことができました。
さて来月12月12日~13日は三重県伊賀市でのツーリング&元祖伊賀肉のすき焼き忘年会です。
お鍋続きで今年の締めくくり!他支部の方でも興味のある方は11月末日までに中京支部までご連絡を!!
※フォトアルバムもご覧下さい
開催日:2009年9月27日(日)
中京支部は彦根ツーリングを行いました。
朝からツーリング日和で、モーガン9台、スクワイア(Squire)1台の計10台でのツーリングでした。
養老サービスエリアに集合し、金田さんのSquireがやって来ますと自動車ツウの多い中京支部の方々も珍しげに眺めていらっしゃいました。このSquire、モーガンに似ているのですが、創業者の名前が「エイドリアン・モーガン・スクワイア」だそうで、モーガンと何らかの関係があるのでしょうか??
そんなこんなでサービスエリアを出発し、彦根の駐車場に到着すると再びSquireを囲んだ後、和風の雰囲気のあるお店のお部屋で近江牛の昼食をいただきました。
とても落ち着いたお部屋ゆえに照明も抑え気味ですので、写真ではわかりにくいのですが、テーブルにはビール瓶がほぼ1人に1本!!
はい、もちろんアルコール0.00%のビールですが、飲酒運転には特に厳しい?石川支部長ご了承のうえで注文をさせていただきました。
昼食後は彦根城へ!みなさんお待ちかね!?の『ひこにゃん』の登場時間に間に合うように、天守閣までを一段ずつ上って行きました。
晴天で気温も高めだったため、途中で休憩も入れながら天守閣広場に到着すると、『ひこにゃん』登場まで記念撮影やお城の見学。
さすがは、ゆるキャラ人気№1の『ひこにゃん』です、登場時間直前になると、こんなに人がいたの?と思うくらいに、あっという間に人が集まりました。
残念ながら『ひこにゃん』と一緒の記念撮影はできませんでしたが、『生ひこにゃん見物』は話のネタになっていただけたであろうと思います。
お城の散策後は、夢京橋キャッスルロード周辺でのフリータイム、江戸の城下町をイメージした街並みを楽しみました。
時間の都合上、今回はツーリングというよりも『彦根ウォーキング』になってしまい、まるで修学旅行のような懐かしさを感じたひとときになりました。
MSCCJ 中京支部 中尾昭彦
※フォトアルバムもご覧下さい。
2025.MSCCJ.All Rights Reserved