MSCCJ
メールを送信

2025.
MSCCJ.All Rights Reserved.
画像の無断転載禁止

Links:MORGAN

フォトアルバム

◆『夢のクルマ大集合!』(中京支部)

開催日:2009年9月19日(土)~23(水)

この度は、中京支部のイヴェントではありませんが、5月にトヨタ博物館にて「ハロー英国 モーガンミーティング」でお世話になりました、Fiorentina470club (代表の福井勝巳氏) 主催の、鈴鹿サーキットF1プレイヴェント且つ鈴鹿サーキットのキャラクター(コチラちゃん)生誕30周年記念の『夢のクルマ大集合!』に参加させていただきました。
このイヴェントは、各日、世界各国のクルマが集合し、車両展示、エンジンサウンドセレモニー、サーキット体験走行、お子様達との記念撮影や搭乗体験をし、クルマを通して地域の人々との交流を図り、多くの人と楽しんでいただく企画です。
初日の19日はイギリス製車両が参加し、モーガン・ジャガー・ベントレー・ロータス・MG・アストンマーチン・ケーターハム等が集合しました。
お子様が車両搭乗体験をするには、ドライバー8人のサインを集めなければならず、MSCCJから参加したメンバーも多くのお子様達からサインを求められ、まるで有名人になった気分になりました(私だけか?)
関西支部からも三宅さん、西田さんが参加され、田中さん達とともに新しく改修された、できたての鈴鹿サーキットのコース走行を楽しまれました。
なお、Fiorentina470club(F470C)のホームページには、さまざまなイヴェントが企画されており、リンクご協力サイトとして、MSCCJも入れていただいておりますので、時々見ていただければと思います。

MSCCJ 中京支部  中尾昭彦

※フォトアルバムもご覧下さい

Syuugoumedium

Hyousi1_medium Hyousi2medium

Hyousi3medium Hyousi4_medium 

◆『金田若大将のセーリングツアー』

開催日:2009年8月22日(土)~23(日)

中京支部は金田さんのご案内で、三重県の五ヶ所湾にて、「金田若大将のセーリングツアー」を行いました。
1泊2日のツーリング&セーリングは、気持ちの良い天候に恵まれました。

御在所SA→嬉野SA→志摩ヨットハーバー→五ヶ所湾セーリング→バーベキュー→ヨットハーバーヴィラ宿泊→朝食→かき氷タイム→解散 という行程でした。

志摩ヨットハーバーは、収容隻数100を超える、ヨットオンリーとしては日本でも有数の規模を擁するマリーナです。
五ヶ所湾は、湾内に5ヶ所の天然の良港があったことが名前の由来で、奥行8.4km、湾口の幅2.5kmの典型的なリアス式海岸で、無人島がいくつかあり、真珠に鯛やハマチの養殖が盛んに行われています。

金田さんのヨット“SERA号”は、以前、伊勢志摩ナショナルミーティングの下見のあとに見学をさせていただきましたが、MSCCJ中京支部として乗船させていただくのは今回が初めてでした。食料や飲料を積み込んで、ヨットハーバーから出航、心地よい風に吹かれながらのセーリングとなりました。船内では昼間から早速ビールで乾杯!無人島近くの、いかだに停泊し、昼食はそうめん大会や、Vivre Ocean Clubの岡さんからの差し入れの『いぶしぎん 真鯛の燻製』等をいただきながら、シャンパンで再び乾杯!!
とてものんびりしたひとときを過ごすことができました。

夕方からはヨット仲間の方々も途中参加され、海産物や田中さんからいただいた新鮮な野菜を中心としたバーベキュー大会!
宿泊先のヴィラでは高見さんの差し入れの【Morgan】ならぬ【Morgon】という名のワイン等をいただき、『モーガン社100周年イベント』のスライド写真を見ながら時は過ぎて行きました。

翌朝、ヴィラのベランダからは、美しい日の出のヨットハーバーを一望することができ、朝食後には記念撮影やかき氷タイムで今回のツアーは解散となりました。来年も是非、参加させていただきたいと思う企画でした!!

※フォトアルバムもご覧下さい

Hyousi_medium

Fune1_medium_2

Yotto1_medium Yotto2_medium

Ennkai1_medium Asamedium

◆トヨタ博物館 「ハロー英国 モーガンミーティング」(中京支部)

開催日:2009年5月10日(日) 午前9時30分~午後4時


中京支部は田中さんのご案内で、愛知県長久手町のトヨタ博物館の第2駐車場にて「ハロー英国 モーガンミーティング」が開催されました。

当日は、一日中素晴らしい天候でした。

この「ハロー英国 モーガンミーティング」は田中さんのお知り合いで、トヨタ博物館さんに大変強力なコネクションをお持ちの、

Fiorentina 470 club (F470C) 代表の福井氏のお力添えで開催されました。

岐阜県を発信地として、福井氏を代表とされる Fiorentina 470 club は、クルマに関するエンジョイクラブです。

現在、Fiorentina 470 clubでは、2009 鈴鹿 F1GP ドライバーズパレードの参加車両及びホストドライバーも募集中です。

(モーガンも年式によっては参加可能なクルマだそうです)

詳しくは、Fiorentina 470 club のホームページをご覧ください。※(F470C で検索 )

今回のイベント内容は、駐車場に車両展示と独自のイベントが中心でした。 

・形式別・年式別に整列。
・フォルム各種紹介(オープン/クローズド/トノカバー/サイドウインドウ 等)
・エンジン音パフォーマンス
・来場の小学生以下に同乗タイム  等


ゴールデンウィーク明けの日曜日ということもあり、来場者も控えめでのんびりとしたイベントになりました。

新規会員になられた杉山さんが初参加されました、これからよろしくお願いいたします。

また、石川支部長婦人がご出産後、久しぶりに参加され、2ヶ月の徳彦くんが初参加でした。

イベント最後には、福井氏とトヨタ博物館の西岡氏のご協力で、一般の方は入ることができない、貴重なクルマでいっぱいの

2箇所の自動車保管場所に案内していただき、クルマ好きにはたまらない、珍しいクルマを近距離で見学させていただきました。


このような企画に参加させていただくことにより、モーガンをもっと多くの方に知っていただける絶好の機会です。

また、機会がございましたら、再度参加させていただければうれしく思います。

※Fiorentina 470 club (F470C) のホームページの TAM の部分をクリックしていただきますと、09/05/10(日) 英国モーガンミーティング の模様が掲載されています。

※左側のフォトアルバムに写真満載!

Dsc_7974

Img_1243 Dsc_7855

Img_1327 Img_1159

Img_1274 Img_1257_2

【カレーハウス『望雁(モーガン)』訪問ツーリング】

日時 2009年3月29日(日)

コース
名神高速養老SA⇒米原JCT⇒北陸道木之本IC⇒365号⇒余呉湖一周⇒コーヒータイム⇒琵琶湖湖岸道路・海津大崎⇒
カレーハウス『望雁』⇒奥琵琶湖パークウェイ⇒展望台にて休憩⇒北陸自動車道⇒名神高速道路⇒養老SAにて休憩解散

中京支部は、今年度最後のツーリングに琵琶湖西岸高島市にあります、なんとその名も『望雁(モーガン)』と名前がついたカレーハウスを訪ねました。
名神高速養老SAに集合し、余呉湖を一周、『レストラン余呉湖』でコーヒータイム、琵琶湖湖岸道路では桜を期待しましたが、ここのところの低温のため残念ながらほとんど桜は咲いていませんでしたが、咲いているイメージを抱きながら、目的地のカレーハウス『望雁』へ。
こちらの店名は、ご主人がモーガンにほれ込んでつけられたそうで、気さくなご主人と奥様のお店です。
行くとまず店の前で黄色いビートルが迎えてくれます。黄色いビートルと言えば、昔、「黄色いビートルを一日3台見ると良いことがある」なんて幸せのジンクスがありました。今は、旧ビートルもあまり走ってないので、1台見れば幸せになるかもしれませんね☆
モーガン好きのご主人ですから、黄色のモーガンがお店の前にあれば完璧なのでしょうけどね☆
店の中に入ると、いきなりモーガンの写真が何枚か飾られていました、関西支部の方も来られたことがあるのではないでしょうか?
入り口付近には薪ストーブがあり、まだ寒かったのでゆらゆらと炎がもえて店内を暖かくさせてくれました。
お店の奥には、ご主人のお好きなクルマやバイクの写真やポスターがたくさん貼られていました。
注文は全員一致でカレーとコーヒーのセット!野菜や果物が溶けているのでしょうか、少し甘めのなんとなく懐かしさを感じるお味のカレーライス、お店の雰囲気にぴったりのカレーライスでした、ごちそうさまでした☆☆☆ご主人こだわりのコーヒーも食後によくあいました☆☆☆
琵琶湖近くに来られた時には、是非『望雁』にも寄ってください。
『望雁』の後には、奥琵琶湖パークウェイを走り、とても気持ちの良いドライブコースでした。
当日は高速道路料金値引きから2日めということもあり、渋滞も予測されましたが、帰り以外は比較的スムースに走れました。

今回のツーリングは、太田支部長がご担当されました。
3月いっぱいで中京支部の支部長を退任されます。
7年間もの支部長のご活躍をされ、いろいろとご苦労もおありだったと思いますが、楽しく、親しみやすい中京支部にしていただきました。
太田支部長、本当にお疲れさまでした、ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いいたします。

※左側のフォトアルバムに写真満載!

Syugou2 Syugou

Kuruma Kuruma2

Img

Morgan

『CARandDRIVER』2009 3-26号

第36回MSCCJナショナルミーティング伊勢志摩大会の記事が
2009年2月26日発売の 『CARandDRIVER』2009 3-26号 に掲載されました。

                                     MSCCJ 中京支部

※サイトでも紹介されています。http://www.car-and-driver.jp/clubguide/index.html

※MSCCJ会員はぜひ購入しましょう。

20093_2

Img

Img_0001

クラブグッズ クラブ誌紹介 入会案内 クラブ紹介 ホーム 東京支部 MSCCJ事務局 千葉支部 北関東支部 東北支部 北海道支部 甲信越支部 中京支部 神奈川支部 中国四国支部 関西支部 九州支部