MSCCJ
メールを送信

2025.
MSCCJ.All Rights Reserved.
画像の無断転載禁止

Links:MORGAN

フォトアルバム

◆岐阜・八百津ツーリング  中京支部

2012年11月18日(日)

ドラミ中京支部は角谷さんの企画で岐阜県の八百津ツーリングを行いました。
雨天決行で9月に予定されていた八百津ツーリングは台風接近のために中止になり、11月に延期になりました。
中央自動車道・内津峠PAに10台のモーガンが集合しました。
秋の心地よい気候の中、ツーリングを楽しんで八百津に到着。
「緑屋老舗」の名物「元祖栗金飩」をお土産に購入、こちらの栗金飩は岐阜の全国的に有名なお店の商品よりも美味しいと評判で、おっしゃるとおりでとても美味しかったです。
玉柏全国金賞受賞酒「玉柏」で有名な蔵元やまだを見学し、八百津の旧い街並みを散策した後は、ヒルクライム気分で小ツーリング。杉原千畝記念館を訪ねて、しおなみ山の直売所では紅葉もきれいでした。
国の重要文化財である旧八百津発電所資料館を見学し、昼食は「うな好」でいつものノンアルコールビールと美味しいうなぎ料理をいただきました。
昼食後は「ガーデンカフェ Gar ZZZ」のオープンテラスできれいなお庭を眺めながら Carzzzのコーヒータイム。
とても内容の濃いツーリングを企画していただき、参加者は大満足で解散となりました。

※フォトアルバムもご覧ください

集合

◆第4回 金田若大将のセーリングツアー 中京支部

Syugou
2012年7月28日(土)~29日(日)
中京支部は金田副支部長と大里支部長の協同企画で「第4回金田若大将のセーリングツアー」を行いまし Morganた。 伊勢自動車道の嬉野サービスエリアに集合し、志摩ヨットハーバーまではクルマで移動しましたが、このツアーの時期は真夏の気候ということもあり、手嶌さん以外はモーガンではない屋根のあるクルマで来られました。 ヨットハーバーにて昼食をいただいた後、金田若大将の操縦でSERA号が出航しました。例年以上に日差しが強かったような気がしましたが、時折気持ちの良い涼しい風が吹いてきて、普段の生活では味わえない貴重な船上での体験をさせていただきました。
Taisyou今回の宿泊先は「プライムリゾート賢島」というリゾートホテルで、スパニッシュスタイルを取り入れた施設で、非日常的な空間の中でヨットの船上とはまた別の開放感を味わわせていただきました。西元さんの小学生のお嬢様はホテルに到着するなりプールに直行!夏休みの絵日記の題材には最適なリゾートだったことでしょう! クルマで直接リゾートへ来られた方々と合流し、南欧風のお料理やお酒も美味しくいただき、真夏の2日間をとても楽しく過ごさせていただきました。
Fune金田副支部長、大里支部長、ヴィーヴルオーシャンクラブの岡様、皆様ありがとうございました。
また、来年の第5回記念セーリングツアーも楽しみにしています

※フォトアルバムもご覧ください

◆岐阜・養老ツーリング  中京支部

2012年5月13日(日) 
中京支部は太田副会長のご案内でツーリングを行いました。
朝から好天に恵まれて名神高速道路の養老サービスエリアに10台のモーガンが集合しました。
関ヶ原インターチェンジを降りてまずは「養老の滝」へ。「養老の滝」は全国チェーンの居酒屋さんの名前の由来にもなった有名な滝ですね。落差32メートル、幅4メートルの直下型の美しい滝です。「養老の滝」には有名な伝説があります、昔々、親孝行の息子がお酒が好きな父親のために滝の水を汲んで帰ろうとしたら、その水がお酒になったと言い伝えのある滝です。日本の滝百選の滝であるとともに、日本の名水百選にも選ばれています。参加された皆さんは「養老の滝」を眺めて心が清められたことでしょう!?
清々しい気持ちになった後は通称「焼肉ロード」という焼肉屋さんが立ち並ぶ道を通って「焼肉道場ローヤル養老本店」さんへ。こちらの社長さんが有名なカーマニアで、店舗の横には大きなガレージがあり、希少なスーパーカーやF1マシンなどが並んでいました。松阪牛や飛騨牛を取り扱われている焼肉はとても美味しかったです。
昼食後は「オートガレージモトヤマ」さんへ。こちらは50台以上展示されている日本でも有数のスーパーカー販売店です。この日は社長さんが不在で店舗の外からガラス越しにクルマを見学させていただく予定だったのですが、社長さんが戻られていましたのでショールームの中に入れていただきました。憧れのスーパーカーを間近で見せていただきワクワクしていたのですが、ふとショールームの中から駐車場のモーガン達を見ますと、やっぱりモーガンっていいなぁ!って思いました→これって「モギーのやせがまん」でしょうか?いえいえ、午前中に心が清められていますので素直な気持ちです!やっぱりモーガン最高!!この日の最後には太田副会長の御宅にお邪魔させていただきました。奥様にも久しぶ りにお会いでき、和やかな時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。

※フォトアルバムもご覧ください。

Kuruma2new0

Syuugou2

◆滋賀・長浜ツーリング 中京支部

2012年3月25日(日)中京支部は今年初めてのツーリングを行いました。
名神高速道路の養老サービスエリアに12台14名の方々が集合され、富山の西元さんも途中から合流されました。滋賀県は関西支部さんのエリアになりますが、長浜市の黒壁スクエアまで走りました。今年の春の訪れが遅いのを象徴するかのような寒さで、雨やみぞれや時には晴れたりでめまぐるしい天気でした。黒壁ガラス館でショッピングをしたり、ランチに近江牛のすき焼きをいただいたり、コーヒータイムでくつろいだりで短い時間でしたが黒壁スクエアを楽しみました。
この日でしばらくMSCCJを休会される石川瑞彦さんもいらっしゃって、休会前のご挨拶をされましたが、これからも時々お顔を出していただけるようですので嬉しく思います。
 
なお、金田守弘さん(№369)のご子息で漫画家の金田陽介さんの「星天高校アイドル部」が3月20日発売の「マガジンSPECIAL №4」に新連載として53ページにわたって掲載されています。是非とも、定期購読していただければと思います。

※フォトアルバムもご覧ください。IMG_5299new0

◆中京支部 ミーティング

2012年2月18日(土)
中京支部はコメダ珈琲岩塚店にて2012年4月~2013年3月のスケジュールを立てました。
このミーティングにて、中京支部の石川瑞彦支部長(№321)が一時休会を発表されました。
石川支部長は長い間、中京支部のまとめ役として大変ご活躍をされ、和やかな居心地の良い中京支部を作り上げていただきました。石川支部長、大変お世話になりました、ありがとうございました。
これからも、たまには遊びに来てください。
そして、また会員として戻って来られる時を楽しみにしています。
 
なお、2012年4月より中京支部の役員が変更になります。何卒宜しくお願いいたします。
中京支部支部長 大里健二(№277)
     副支部長  金田守弘(№369)
     会計      手嶌敏夫(№340) 
     広報     中尾昭彦(№331)

SibutyouIMG_3508new0

クラブグッズ クラブ誌紹介 入会案内 クラブ紹介 ホーム 東京支部 MSCCJ事務局 千葉支部 北関東支部 東北支部 北海道支部 甲信越支部 中京支部 神奈川支部 中国四国支部 関西支部 九州支部