MSCCJ
メールを送信

2025.
MSCCJ.All Rights Reserved.
画像の無断転載禁止

Links:MORGAN

フォトアルバム

東京支部 5月恒例の「ザ・グレート・ラリー 2005」 

東京支部 5月恒例の「ザ・グレート・ラリー 2005」 

モーガンと走る初夏の街道・歴史道。今年も好天に恵まれ第5回目。

長野県、奥志賀高原ホテルがゴール。

*21日早朝6:00関越自動車道高坂SAに集合。今回から衛星時計を用いた正確な所要時間を重視。

6:20ドラミ開始/各自スタート時間の指定、コース説明、注意事項等々。

<First Stage Time Rally>

6:50ゼッケン1番スタート~

A区間~B区間~C区間(指定速度)

<Second Stage Course Check>

第1CP~第2CP~第3CP~第4CP~第5CP

<Third Stage Time Rally>

 D区間(指定速度)

<Questions>

8設問

《成績》

総合優勝:棚橋廣夫ご夫妻組 Plas8 (189P)

準優勝:菅野 孝親子組 4/4 (183P)

第3位:椎名博信(千葉支部) 4/4 (178P)

21日終了 奥志賀高原ホテル宿泊、会員同士の懇親会

 (Guest:小倉氏セブン)

22日コンボイで国道292号(日本一の標高)渋峠~軽井沢~横川SA散会

2006年のTGRで、また逢いましょう!

<写真集は左側のフォトアルバムにあります>

*YEAR-END PARTY 2004*

12月5日(日)15:00~

日頃の会員サポート感謝をこめてゲストにモーガンオートさんを迎えて有楽町にて"YEAR-END PARTY "を開催。

この日は、気温24.8度!12月の気象観測史上最も気温が高い「真夏日」となりました。2004年は、最後まで熱かった!今年一年の活動の報告、東京サーキット表彰、活動ビデオの放映と会員の更なる親睦を深めて「乾杯!」

また、他支部の会員の皆様にもご参加下さいまして楽しいパーティーになりました「感謝!」。

東京サーキット成績(上位3名)

 第一位 #295植野充雄 910P

  第二位 #125笹本清治 840P

  第三位 #216岡野信広 735P

  ※東京サーキット:年間を通じて指定レースの成績(取得ポイント)で順位を決定します。

* ザ・グレート・ラリー 2004 *

  5月15日(土)朝5時半、東北自動車道「羽生PA」にスタッフ集合。

6時半頃までに参加者集合、7時より1台、1分間隔でスタート。 

合計23台、総勢40名。 福島飯坂から米沢、上杉神社で昼食、ゴールは 米沢近郷、南陽市の「熊野大社」。 更に「夕鶴の里」で昔話を聞き、上山温泉郷へ。 全行程約350Km。  5個所のチェックポイントとゴール、4区間のタイムラリー、そして運、不運の三種の紙機と途中の景色、道路、標識、などの設問。 なんと、最高得点者 は横山太郎さん。 

往年の優勝者、黒崎さんは、やはり奥様が欠席で敗退でした。 

宿泊先、山形県上山温泉郷、最高級「古窯」にて宴会。 

東北支部からの参加もあって大いに盛り上がった夜でした。 来年も楽しみだー!

<写真集は左側のフォトアルバムにあります>

銀座のチャペルで食ッチャベル

2004年6月6日「銀座のチャペルで食ッチャベル・・・モーガン教徒集れ!」が開催されました。神父さん(黒崎千葉支部長)の軽快な「トーク」と「ジョーク」、MSCCJコーラス隊?の「MORGAN賛美歌第一番(おぉ牧場は緑」、また古希、還暦、結婚記念日その他「なんでも表彰式」で一気に盛り上がり、梅雨空は夕暮れとともに去り、教徒達は2次会へと・・・。

  ☆写真は左側のフォトアルバムにあります。

クラブグッズ クラブ誌紹介 入会案内 クラブ紹介 ホーム 東京支部 MSCCJ事務局 千葉支部 北関東支部 東北支部 北海道支部 甲信越支部 中京支部 神奈川支部 中国四国支部 関西支部 九州支部