◆やっと新年会「早春房総ツーリング」 神奈川支部
神奈川支部恒例の箱根での新年会、2度とも大雪の為延期となっていました。
今回、やっと「早春房総ツーリング」として、東京支部のメンバーも参加し、開催しました。
日時:2014年3月30日 集合:海ほたる
今回も春嵐の吹き荒ぶ中、開催されました。
「鋸南町 保田漁協直営 ばんや」での海鮮丼、館山での「イチゴ狩り」を堪能しました。
※帰路、アクアラインは強風の為、通行禁止の処置も
2025.
MSCCJ.All Rights Reserved.
画像の無断転載禁止
神奈川支部恒例の箱根での新年会、2度とも大雪の為延期となっていました。
今回、やっと「早春房総ツーリング」として、東京支部のメンバーも参加し、開催しました。
日時:2014年3月30日 集合:海ほたる
今回も春嵐の吹き荒ぶ中、開催されました。
「鋸南町 保田漁協直営 ばんや」での海鮮丼、館山での「イチゴ狩り」を堪能しました。
※帰路、アクアラインは強風の為、通行禁止の処置も
暑さも本格的になってきた7月16日に、「初夏の富士山1周ツーリング」を行いました。今回は「能登ツーリング」に参加していたメンバーも有り、いつもより少ない5台でしたが、夏のツーリングにも関わらず全員モーガンでの参加となりました。東からの4台は足柄SAを7時に出発し、御殿場ICを出た所で西からの1台と合流、富士山に向かってスタートしました。寒いくらいの気候の中、野生の鹿の群れにも出会いながら、富士山の中腹を時計回りに走り、まずは「白糸の滝」を見学。マイナスイオンをたっぷり浴びた後は、駐車場のおばちゃんお勧めの「田貫湖」から「朝霧高原道の駅」へ向かいました。ソフトクリームを味わい一休みした後は富士五湖巡りへ。ルートは本栖湖を一周し、精進湖、西湖、河口湖を通過、山中湖にお住まいの甲信越支部の矢野さん宅へお邪魔するコース。
朝霧を出る頃は曇りで「モーガン日和」だった空も、本栖湖に着く頃には灼熱の太陽光が降り注ぎ、慌ててビキニトップを装着するメンバーも現れました。厳しかったのは河口湖を過ぎ、山中湖へ向かう道での渋滞。容赦なく太陽が照りつけ、もう少し長く続けば熱中症になったかも・・・。それでも何とかコンビニに
たどり着きクールダウン。飲み物を購入し矢野さん宅へ向かいました。
お宅では矢野さんご夫婦と現地集合のメンバーが迎えてくれ、久々の再会を喜ぶ一同でした。矢野さん宅では軽く昼食を取らせて頂くつもりでしたが、食べきれない程の食事を用意して下さっており、一同感謝感謝、前菜からデザートまでゆっくり食事をさせて頂きました。
実は今回のツーリングにはもう1つの目的が有りました。それは当支部が担当となる来年の「ナショナルミーティング」の打ち合わせです。まだまだ大まかな全体像を描く程度ですが、皆様に楽しんで頂ける内容を検討しています。ちょっと早いですが、皆さんお楽しみに!
3時に解散予定の今回のツーリングでしたが、ある理由で夜でないと帰れないメンバーがみんなを 引き留めた為(本当は盛り上がった為)、結局解散は7時となってしまい、少し遅い帰宅となりましたが、快適なツーリングも出来たし、ゆっくり打ち合わせや雑談も出来たし、大変楽しい1日を過ごす事が出来ました。
矢野さん、奥様、お世話になりました。本当に有難うございました。神奈川支部はこれからも押しかけるかと思いますが、どうか宜しくお願いします。
春の訪れを感じるようになった3月18日(日)、神奈川支部は東京支部からの参加も含め、モーガン4台、バイク1台、屋根付き3台、計12名で房総半島でのツーリングを行いました。
集合場所は房総半島への入口でもあるアクアラインの「海ほたる」でしたが、帰りの渋滞を避ける為、また日曜日と言う事も有り次の日に疲れを残さないよう、少し早く集合し昼食後には解散というスケジュールとなりました。土曜日は雨模様だった為天気が心配されましたが、晴れ間は見られなかったものの何とかオープンでスタートする事が出来ました。房総半島の真ん中410号を通り、野島埼灯台をゴールとするコースが設定されましたが、ただのツーリングではつまらないと石政支部長が「プチラリー」とする事を提案され、コマ地図も用意。ドラミでは「ショートカット等のミスをした者にはペナルティーだ」と言っていましたが、結局コースミスを犯したのは先頭を走る支部長で、他には行方不明になるメンバーもなく、普通のツーリングとなりました。ほぼ予定通り12時少し過ぎにはゴールに無事到着しましたが、そこには花島千葉支部長ご夫妻のお姿が・・・。決して近くは無いご自宅からわざわざ御挨拶に来て下さっていました。花島支部長、お忙しいところ有難うございました。泣き出さずにいた空も、ゴールに近づくにつれ雨がポツリポツリと落ちてきており、昼食後は雨を避ける為、総会での再会を誓いつつ、それぞれ早めに帰路に付きました。
※フォトアルバムもご覧ください
もう新年じゃないじゃん! と言われそうですが、2月18日・19日に「箱根高原ホテル」に於いて神奈川支部新年会を行い、他支部のメンバーも含め22名が参加しました。
新年会の開始は6時からの予定でしたが、都合の付くメンバーはナショナルミーティング41回大会の会場視察も兼ね早めに「御殿場高原ホテル」に集合し、その後プチツーリングをしながら会場に向かいました。楽しめる道(山道)を走りたい!とも思いましたが、何しろこの季節の箱根ですから通行量の少ない道路は凍結している可能性も有り、安全な主要道路の選択となりました。
ホテルに到着したのは3時少し前。いつもだったらゆっくり温泉に浸かり宴会前の小宴会が始まるところですが、今回は会議が開かれ様々な議題に付いて熱く意見が交わされました。とは言うものの、飲みながらなのでちょっと真面目な小宴会って感じでしたが・・・。
終了後は少し短くなってしまいましたが温泉タイム。そのうちに直接ホテルを目指したメンバーも集まり、いつもの様に新年会、カラオケと続きました。
19日にはツーリングが予定されていましたが、朝起きると雪模様、車も道路も真っ白です。ドライバーは全員が途方に暮れていましたが、色々な情報を集めると主要道路に出てしまえば大丈夫との事で無事に出発する事が出来ました。海岸沿いを三浦半島の三崎漁港を目指し進むうちには一転快晴となり途中からオープンに。暑いくらいの日差しが降り注ぎ、所々で渋滞にはまったもののツーリング日和となりました。三崎で昼食を取った後は渋滞を避ける為早めの解散となり、再会を約束しそれぞれ帰路に付きました。
※フォトアルバムもご覧ください
2025.MSCCJ.All Rights Reserved